close_button

会員登録

利用規約・
プライバシーポリシーの同意

本サービスの会員登録を行う際に利用規約、並びにプライバシーポリシーをご確認の上、同意してください。

※最後までスクロールしないと「利用規約に同意する」にチェックできません。

shibuya good pass利用規約

shibuya good pass利用規約(以下、「本規約」)は、株式会社博報堂(以下、「当社」)が企画・運営する生活者共創型のまちづくりサービス shibuya good pass(以下、「本サービス」)のご利用にあたり、その諸条件を定めたものです。 第1条 (本サービス)  1. 本サービスは、渋谷区におけるニュース・グルメ・レジャー・映画・イベント・施設・観光・エンターテインメント・不動産・カルチャー等に関する情報の提供や、これらに関するチケットやクーポン等の提供、及び参加者が渋谷の生活をよりよくするためのアイデアを出し合い、お互いの活動を応援するための支援サービスです。  2. 本サービスの利用者(以下、「利用者」)は、本サービスを利用する前に必ず本規約を確認し、内容に同意の上、アカウント登録をする必要があります。  3. 当社が当社ウェブサイト上で掲載する本サービスの提供及び利用に関するルールは、本規約の一部を構成するものとします。本規約の内容と、当該ルールの内容が異なる場合には、本規約の規定が優先されて適用されるものとします。  4. 本サービスは、当社又は第三者が行う別のサービスと連携の上、提供される場合があります。この場合、当該連携先により提供されるサービスについては、当該連携先のサービスの利用規約等が適用されるものとします。  5. 当社は、利用者が本規約に違反して本サービスを利用したことを把握した場合には、利用者に対する事前の通知なく、当社の判断によっていつでも任意に本サービスの利用を停止することができます。 第2条 (本規約への同意)  1. 当社は、利用者がアカウント登録を完了することにより、本規約に同意したものとみなします。  2. 本規約にご承諾いただけない場合は、本サービスのご利用をお控え下さい。 第3条 (本規約の改定及び周知)  1. 当社は、当社の判断によって、いつでも任意に本規約を変更できるものとします。  2. 当社は、本規約を変更した場合には、本サイト上に変更した本規約を掲載するとともに、その影響および本サービスの運営状況などに照らし、適切な時期および適切な方法により、利用者に情報提供を行うものとします。   本サイトURL:   https://portal.goodpass.me  3. 当該変更内容の通知後、利用者が本サービスを利用する、もしくは当社の定める期間内に登録抹消の手続きを取らなかった場合には、利用者が本規約の変更に同意したものとみなします。 第4条 (禁止事項)  1. 利用者は、本サービスの利用に当たり、以下のいずれかに該当する行為をしてはいけません。  (1)法令に違反する行為、またはそれらと密接に関連する行為  (2)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為  (3)犯罪または犯罪と密接に関連する行為  (4)当社、本サービスの他の利用者もしくはその他の第三者に対する脅し、詐欺、脅迫、差別行為、政治・宗教活動等、またはそれらに類する行為  (5)当社が事前に許諾しない本サービス上での勧誘活動、営業活動、広告活動等営利を目的とした行為  (6)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為  (7)公序良俗に反する行為、またはそれらと密接に関連する行為  (8)本サービスの他の利用者の情報の収集  (9)本サービスの運営を妨害または毀損する行為、またはそれらのおそれがある行為  (10)本サービスのネットワーク、コンピュータ、通信システム、ソフトウェアアプリケーション、ネットワークデバイス、またはコンピューティングデバイス(以下、「システム等」)に過度な負荷をかける行為  (11)当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為  (12)当社のシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為  (13)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に許可なく個人情報を他の利用者や第三者に送付、開示する行為  (14)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の著作物を、当該著作物保有者の事前の許可なく他の利用者や第三者に送付、開示する行為  (15)本サービスの他の利用者のIDまたはパスワードを利用する行為  (16)第三者に成りすます行為  (17)本規約、及び当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルール、各種規定に抵触する行為  (18)反社会的勢力等への利益供与  (19)前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為  (20)その他、当社が不適切と判断する行為  2. 当社が、利用者の行為がこれらの禁止行為に該当するまたはそのおそれがあると判断した場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。  3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置において利用者に生じた損害については一切の責任を負いません。 第5条 (利用停止)  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前の通知や承諾を得ることなく、本サービスの全部または一部の提供を、停止または中断できるものとします。  (1)本サービスの提供に係るシステム等及び関連設備の点検または保守作業を緊急に行う場合  (2)本サービスの提供に係るシステム等及び関連設備が事故により停止した場合  (3)地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合  (4)裁判所や行政庁による業務停止命令等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合  (5)その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合  2. 当社は、本条に基づき当社が行った措置において利用者に生じた損害については一切の責任を負いません。 第6条 (アカウントの管理)  1. 利用者は、本サービスの利用に当たり、本人自らが正確にアカウント登録をするものとします。  2. 当社は、代理人による登録は一切認めません。  3. 利用者は、本サービスの利用に当たり登録した情報について、自己の責任の下、管理するものとします。  4. 利用者が登録したアカウントを使用してなされた一切の行為及びその結果については、利用者が一切の責任を負うものとし、当社は一切の責任を負いません。 第7条 (本サービスにおいて取扱う情報の取得)  1. 当社は、適法かつ公正な手段によって、次のような利用者のデータを取得します。  (1)当社が運営する本サービスの利用者情報   ■取得する情報の種類(例)   ・ メールアドレス   ・ 携帯番号   ・ ニックネーム   ・ 性別   ・ 生年月日   ・ 婚姻歴   ・ 同居家族情報   ・ 末子年齢   ・ 渋谷区で関わりのあるエリア   ■取得方法    当社が運営する本サービスのウェブサイトにて、本サービス利用開始時に本人が登録することにより直接取得   ■取得する情報の種類(例)   ・ 氏名   ・ チケット利用日時   ■取得方法    本サービスと連携する外部サービスのウェブサイトにおいて本人が登録することにより直接取得  (2)本サービスのウェブサイトへのアクセスを契機として機械的に取得される情報   ■取得する情報の種類(例)   ・ Cookie   ・ 端末情報   ・ 個体識別番号   ・ ブラウザ情報   ・ オペレーションシステム   ・ IPアドレス   ・ 位置情報   ・ ページ閲覧ログ   ・ アクションログ   ■取得方法    利用者が本サービスのウェブサイトへアクセスされた際に取得  (3)お問合せいただいた利用者の個人情報   ■取得する情報の種類(例)   ・ お名前   ・ 連絡先   ・ 問い合わせ履歴   ■取得方法    お問合せ時に本人より直接取得  2. 当社は、本サービスにおいて取扱う情報については、個人情報の保護に関する法律及び当社が別途定めるプライバシーポリシーに従って、適正に取り扱います。   当社プライバシーポリシー:   https://www.hakuhodo.co.jp/privacy_policy/  3. 本サービスのウェブサイトへのアクセスを契機として機械的に取得される情報の一つであるCookieは、ブラウザの設定を変更することにより過去に保存されたCookieの削除、及びCookieの利用の拒否をすることができます。Cookieを削除、または利用の拒否を行った場合には、サービスが正しく作動しない場合もありますので、あらかじめご了承下さい。Cookie等の設定に関する具体的な方法については、お使いの各ブラウザの設定メニュー、ヘルプメニュー等をご確認下さい。  4. 本サービスのウェブサイトへのアクセスを契機として取得するアクションログは、各ブラウザのCookieを拒否する設定を行うことにより拒否をすることができます。  5. 本サービスのウェブサイトへアクセスされた際に取得したCookie及びアクションログは、本サービスの利用に伴い登録した情報と紐づけ、本人を特定したうえで利用することがあります。  6. 当社では、第7条1項(2)の取得に以下の情報収集モジュールを利用しています。これらの情報収集モジュールでは、個人を識別しない形で本サービスの利用に関する情報を収集しており、当該情報がお客様を特定するために使用されることはありません。 <情報収集モジュール名>Google Analytics <提供会社>Google Inc. <Google Inc.のプライバシーポリシー及びGoogle AnalyticsのオプトアウトのURL> https://support.google.com/analytics/topic/2919631?hl=ja&ref_topic=1008008 <情報収集モジュール名>AudienceOne <提供会社>デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 <デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社「AudienceOne」のオプトアウトのURL> http://www.dac.co.jp/utility/data-policy.html 第8条 (本サービスにおいて取扱う情報の利用目的)  1. 当社は、第7条 1項にあるデータを、法令等で定められている場合を除き、次の利用目的の範囲内でのみ利用し、その他の目的では利用いたしません。  (1)本サービスを利用する際の認証(ログイン)  ・ ログインの際に、同じお客様からのログインかどうかを確認するため、ID、パスワード、電話番号等の利用者の登録情報を利用させていただきます。  (2)利用者の属性・興味関心に応じた情報提供のため  ・ 個々の利用者に最適なコンテンツをはじめとする当社サービス等を提供する場合(おすすめの情報やサービス等を表示したり、ご案内する場合を含みます)に、お客様の性別、生年月日、同居家族情報、居住地域等の情報や、利用者のサービス等のご利用履歴(閲覧されたウェブページ、ご利用になったサービス内容)を分析して、独自の基準で推定したお客様の興味関心に合致すると推定される情報を提供させていただきます。  (3)第三者(関係会社を含みます)との連携サービスの提供のため  ・ 本サービスと連携する外部サービスの提供を目的として、お客様の登録情報を利用させていただくことがあります。  (4)広告・宣伝・マーケティングのため  ・ 利用者の同意に基づき、または法令で許容されている範囲および適切な手段で、当社、または当社のグループ会社、または当社が適切と判断した企業等の商品情報やサービス情報の広告又は宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む。)のために利用者の登録情報を利用させていただきます。  (5)サービス等の改善、新たなサービス等の検討  ・ 新サービスの開発、既存サービスの改善を目的として、利用者の登録情報や行動履歴情報を、個人の識別または特定できない形式に加工した上で利用させていただくことがあります。  (6)お知らせ等のご連絡や送付  ・ 利用者にお知らせや連絡をしたりする場合に、利用者のメールアドレス等を利用させていただきます。  (7)利用状況等の調査・分析  ・ 本サービスの利用状況の分析のため、利用者の登録情報やご利用履歴(閲覧されたウェブページ、ご利用になったサービス内容)を利用させていただくことがあります。  (8)システムの維持・不具合対応のため  ・ システムの不具合対応、維持管理に必要となる範囲で利用者の登録情報を利用させていただくことがあります。  (9)お問い合せ対応  ・ 利用者からのお問い合わせに対応する場合に、利用者の登録情報や、お客様のサービス等のご利用履歴、利用者が過去にお問い合わせをされた履歴に関する情報等を利用させていただくことがあります。  2. 第7条 1項にあるデータの分析等により当社が作成した派生データは、全て当社に帰属するものとします。  3. 当社は、本サービスに関する業務を第三者に委託することがあります。当社は、第7条 1項にあるデータを当該委託先に開示する場合、当該委託先においてこれらのデータが安全に管理されるよう、責任をもって監督し、漏洩・滅失等の防止に努めます。  4. 前項の規定に基づく委託に際して、日本と同等の個人データ保護法制を持たない第三国(ベトナム)に所在する委託先(再委託先を含みます。以下本項において同じ)から国内データセンターに保管されている個人データへのアクセスが生じる場合がありますが、当社は、当該委託先に個人データへのアクセス権限を付与する場合、その必要性及び付与する権限を必要最小限とし、不正閲覧等を防止するための措置の実施や委託先における個人データの取扱い状況の把握を含め適切な管理監督を行い、また、委託契約等を通じて委託先に適切なセキュリティ管理を義務付けるほか、アクセス経路において適切な暗号化措置を講じるなど、当社のセキュリティ基準に則った適切な個人データの保護が図られるよう必要な措置を講じます。 第9条 (本サービスにおいて取扱う情報の第三者提供)  1. 当社は、第三者(関係会社を含みます)との連携サービスの提供を目的として、連携サービスの提供に必要な第7条 1項にあるデータ及びその派生データを当該連携先の第三者に提供する場合があります。なお、当該連携先の第三者は以下よりご確認いただけます。  https://portal.goodpass.me/personal_data_destinations  2. 利用者は本サービスで取り扱う情報の第三者提供先を本サービス上から確認することができ、本サービス上記載された手続きを取ることにより、本サービスで取り扱う情報の第三者提供を停止することができます。  3. 上記のほか、当社は以下のいずれかの要件を満たす場合に、個人情報を第三者に提供することがあります。  (1)法令に基づく場合  (2)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合  (3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合  (4)国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合  4. 当社は、個人情報の保護に関する法律に従って、第三者提供を行う際の記録作成義務が発生する場合には、これを遵守します。 第10条 (本サービスにおいて取扱う情報の共同利用)  1. 当社は、第7条 1項にあるデータ及びその派生データを、以下の範囲内で共同利用します。  (1)利用目的  ・ 共同利用の目的は、第8条に記載された利用目的と同じですが、共同利用先における利用目的については、「当社」を当社のグループ会社と読み替えるものとします。  (2)共同利用する項目  ・ 第7条1項に記載された項目すべて  (3)共同利用する者の範囲  ・ 株式会社博報堂DYホールディングス  ・ 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ  ・ デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社  (4)管理責任者  ・ 株式会社博報堂  ・ 東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー  ・ 代表取締役社長 水島 正幸 第11条 広告掲載について  1. 当社は、提供するサービスやソフトウエアに当社または当社に掲載依頼をした第三者の広告を掲載することができるものとします。 第12条 (安全管理措置)  1. 当社は、個人情報の保護に関する法律の定めるところにより、利用者の個人データへの不正アクセス、個人データの紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防ぐために、十分な情報管理体制の整備や情報システムのセキュリティ対策など、適切な安全管理措置を実施します。また、安全管理措置の内容・方法について継続的に見直しを行い、是正、改善に努めます。 第13条 (監査・監視)  1. 当社は、本サービスの運営に対する信頼性を維持するために、利用者が本規約に基づいたデータの提供や本サービスの利用を行っているか等について、定期的または不定期に書面等による報告を求めることがあります。  2. 当社は、利用者が本サービスを適正に利用しているかどうか、当社が定める方法により監視をすることがあります。 第14条 (データの保管及び消去)  1. 当社が本サービスの利用に伴い利用者から取得した情報は、サービスが継続している限り保持します。  2. 当社は、本サービスの利用に伴い利用者から取得した情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。  3. 当社は、本サービスを利用しなくなった退会者の情報も、利用履歴に関する問い合わせ対応などのため保持します。ただし、当社が、退会者本人から第15条 1項に定める方法で削除の要望を受けた場合には、当該退会者の登録情報を削除します。 第15条 (個人情報に関する利用者の権利)  1. 利用者は、当社に対し、個人情報の保護に関する法律の定める範囲で、本サービスに関連して当社が保有する個人情報に対する次の権利を保有しています。  (1)開示、訂正、追加、削除、利用の停止、同意の撤回による一部サービスの停止もしくは第三者への提供の停止の請求  (2)当社が作成している第三者提供記録の請求  (3)個人情報の取扱いに関する苦情の申立て  2. これらの権利を行使する場合は、第18条に記載するお問合わせ窓口にご連絡下さい。    本人確認の上、必要な手続きに関するご案内をいたします。  3. 当社は、利用者の本人確認を実施の上、第15条 1項に定める事項に対し、速やかに求められた対応を行います。  4. 利用者は、第15条 1項(1)(2)に定める事項に定める権利の行使への当社の対応に対し、書面または電磁的な対応のいずれかの方法を指定できます。  5. 個人情報の保護に関する法律の定める事由等により、当社は、利用者等に対して第15条 1項(1)(2)を行わない場合があります。その場合は、当該対応を行わない旨及びその理由を通知いたします。 第16条 (情報の漏えい時の対応)  1. 当社は、本サービスにて当社が保有する個人情報が漏えいした場合には、個人情報の保護に関する法律及び関係するガイドライン等の定める事項に従って、利用者に対する通知その他必要な措置を講じます。 第17条 (保証の否認及び免責)  1. 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、登録ユーザーによる本サービスの利用が登録ユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。  2. 天災地変、通信回線障害等の不可抗力および当社が必要と判断した場合、利用者に事前通知なく一時的に利用者が受けることのできるサービスの提供を中止させていただくことがあります。  3. 利用者の登録情報に変更が生じた場合に変更登録がなされなかったことにより生じた損害についても当社は一切責任を負わないものとします。  4. 本規約上の当社の責任を免責する規定にかかわらず、消費者契約法その他の理由により当社が損害賠償責任を負う場合には、本規約に含まれる免責規定は適用されません。また、当社が損害賠償責任を負う場合であっても、当社に故意又は重過失ある場合を除き、損害賠償の範囲は、直接かつ現実に発生した損害(逸失利益は含みません)に限定されます。 第18条 (本規約及び本サービスに関するお問合せ先)  1. 本規約及び本サービスに関するお問合せ先は次のとおりです。  ・ shibuya good pass サービス運営事務局   問合せフォーム:   https://tayori.com/f/goodpass-contact 第19条 (利用者による本サービスの退会)  1. 利用者は、本サービス内の退会フォームから退会手続きを行うことにより、本サービスを退会することができます。  2. 前項に従い、本サービスから退会した場合、利用者は、本サービスの全部または一部を利用できなくなることをあらかじめ承諾するものとします。  3. 当社は、本サービスを退会することに起因して生じた利用者の損害について、一切責任を負わないものとします。 第20条 (サービスの終了)  1. 当社は、利用者への通知及び当社のウェブサイトへの公表により、本サービスを終了することができるものとします。  2. 利用者は、本サービスが終了した場合は、本サービスを利用する権利を一切失います。  3. 当社は、本サービスが終了することに起因して生じた利用者の損害について、一切責任を負わないものとします。 第21条 (知的財産権)  1. 本サービスに関する知的財産権は全て当社に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。 第22条 (準拠法及び管轄裁判所)  1. 本規約の準拠法は、日本法とします。  2. 本規約または本サービスの利用に関連する当社と利用者等との間における一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 2021年7月1日 施行