チケット

goodpass限定
【SOCIAL INNOVATION WEEK】11月11日(木)開催分 オフライン会場入場チケット
主催者 // SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 実行委員会
グループ
安全で、安心して暮らせるまち
カルチャー・エンタメが大切にされ、楽しめるまち
キーワード
防災
安全
お出かけ
暮らし
メディア
チケット情報
-
「会場入場チケット」12:30-13:30|NEWバリュー:NFTで広がるアーティストの可能性
無料
-
「会場入場チケット」14:30-15:40|Special Agenda | 社会課題をクリエイティブの力で解決へ~THE TOKYO TOILET~
無料
-
「会場入場チケット」16:30-18:30|もしも会議 〜進化する都市防災〜
無料
概要
-
【SOCIAL INNOVATION WEEKとは】 日本最大級のソーシャルデザインをテーマにした東京・渋谷の都市フェスです。 SOCIAL INNOVATION WEEK の公式Appとして、shibuya good passが連携し、イベントチケットを掲載しています。 開催日別にイベントをまとめていますので、該当日のチケットからお申し込みください。 【11月11日(木)のイベント】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <12:30-13:30 Key Dialog|NEWバリュー:NFTで広がるアーティストの可能性> ウィズコロナの状況の中で、様々なアーティスト活動は大きく影響を受けました。 アートシーンのあたらしいかたちとして、ブロックチェーンを活用したNFTが今注目を浴びています。 このセッションではPwCコンサルティングの馬渕邦美さんが、VR/NFTアーティスト・せきぐちあいみさんと、そんなシーンを支える側として活動しビットコイン/ブロックチェーンの啓蒙に貢献してきた“ミスビットコイン”こと藤本真衣さんを迎えて、NFTによるアートやエンターテイメントへのエンパワメントについて、表現の視点とビジネスの視点の双方から考えていきます。 会場: 渋谷キャスト 渋谷区渋谷1-23-21 スピーカー: ・グラコネ 代表取締役 藤本真衣 ・VR/NFTアーティスト せきぐちあいみ ・PwCコンサルティング合同会社 マネージングディレクター 馬渕邦美 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <14:30-15:40|Special Agenda | 社会課題をクリエイティブの力で解決へ~THE TOKYO TOILET~> ・設計事務所ゴンドラ所長 一般社団法人日本トイレ協会会長 小林純子 ・お笑い芸人・名誉トイレ診断士 佐藤満春 ・日本財団 経営企画広報部 ソーシャルイノベーション推進チーム 佐治香奈 ・SIWエグゼクティブプロデューサー 一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事 金山淳吾 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <16:30-18:30 Long Panel Discussion|もしも会議 〜進化する都市防災〜> 会場: 渋谷キャスト 渋谷区渋谷1-23-21 Agenda Partner:こくみん共済 coop ・こくみん共済 coop<全労済>代表理事 専務理事 髙橋忠雄 ・東京都議会議員 東京都議会・文教委員会 龍円あいり ・渋谷区議会議員 総務委員会委員長 斉藤貴之 ・渋谷区議会議員 総務委員会副委員長 栗谷順彦 ・株式会社INFORICH取締役副社長 児玉和浩 ・一般社団法人渋谷区観光協会 事務局長 小池ひろよ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【問合せ先】 ▼チケット内容・当日の問い合わせ先 SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 実行委員会 info@social-innovation-week-shibuya.jp ▼shibuya good passの使い方について マイページからヘルプをご覧ください https://portal.goodpass.me/mypage